多様性尊重の社会へ(DSIJ事務局長)
しんぶん赤旗の取材を受けた内容について記事が出ました。
続きを読むDown Syndrome International Information Japanは地域と世界をつなぐ情報センターです。皆様のご支援で非営利活動をしている団体です。
しんぶん赤旗の取材を受けた内容について記事が出ました。
続きを読むしんぶん赤旗2021/7/16より転載
続きを読む出生前診断データベースに公開されているPDFを収録したものです。 みんなで話そう 新型出生前診断はだれのため? 2019 年 8 月 11 日 緊急シンポジウムの記録 東京集会実行委員会編集 https://www.mh
続きを読むダウン症育児、怖がらないで 広島の親たち「障害もっと知って」 https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/article.php?comment_id=700162&c
続きを読むダウン症の子を産んでよかった 出生前診断要件緩和に親の会抗議 京都ダウン症児を育てる親の会の佐々木和子さん(右)と長男の元治さん(写真) 妊婦の血液でダウン症の有無など胎児の染色体異常を調べる「新出生前診断」で、 施設
続きを読む佐々木和子さん(京都ダウン症児を育てる親の会 グループ生殖医療と差別) (方学館憲法研究所の記事紹介です) はじめに いま、命のはじまりでの“選別”と“生命操作”が、急速に進行しようとしています。 出生前診断は、多くの
続きを読む久留米大学文学部紀要 社会福祉学科編第12号 (2012) 福祉国家における優生政策の意義 ―デンマークとドイツとの比較において― 森永佳江 The Significance of Eugenic Policy in t
続きを読む5.16 ZOOM学習会みんなで考えよう出生前診断・着床前診断に参加して、スウェーデン在住の方のプレゼンの中に、現在の福祉のあり方が確立する以前に様々な歴史があり、暗黒史もあったことが紹介されました。 ナチスドイツのT4
続きを読むhttps://www.facebook.com/jaddgifu/ ZOOM学習会みんなで考えよう出生前診断・着床前診断 by全国障害者問題研究会岐阜支部(全障研岐阜)無事終了しました。 5月16日(日)13:30~1
続きを読む出生前検査を全妊婦に周知する施策は障害者に対する人権侵害ですから即刻中止を!のアンケートに寄せられたご意見。 「賛同者からのコメント」から転載しました。 5月9日現在で570筆の署名です。 敬称略 福原 加壽子·2 か月
続きを読む