記事

キリスト教優生思想国際ニュース生命倫理記事

フランス。教皇庁生命アカデミーの宣言 (資料)

いろいろな国のいろいろな人の考え方を知ることは大事でしょう。ジェローム・ルジューン教授は教皇庁生命アカデミーの初代会長でした。 フランス。教皇庁生命アカデミーの宣言 フランス憲法に中絶する女性の自由の保障を盛り込むことに

続きを読む
優生政策出生前診断生命倫理記事論説

DSIJ事務局長の原稿が「週刊金曜日」2/14日号に掲載されました。

2月14日発行の「週刊金曜日」1508号の論考欄に「染色体差別を危惧する」と題した記事が掲載されました。 読み応えがあって、わかりやすい社会派の記事が満載ですよ。売っていない書店もありますが、取り寄せてもらってくださいな

続きを読む
キリスト教人権優生思想出生前診断生命倫理記事

「いのちをその始まりから大切にしてください」日本カトリック司教協議会の意見書紹介

生命倫理学習資料の紹介 日本カトリック司教協議会は1999年に要望書「いのちをその始まりから大切にしてください」を厚生省に出していました。 *協議会に問い合わせたところ、考えは現在も変わっておらず 要望書は有効だそうです

続きを読む
国際弁護士法律社会参加記事

メキシコ初のダウン症弁護士として歴史を築いた25歳のアナ・ビクトリアさん(記事紹介)

メキシコ初のダウン症弁護士として歴史を築いた25歳のアナ・ビクトリアさん 適切なサポートと機会を得て、アナ ビクトリアは弁護士になるという夢を追い求め、多くの人が不可能だと思っていた夢を実現しました。 メキシコのサカテカ

続きを読む
中絶人権優生政策出生前診断生命倫理着床前診断胎児記事

生まれようとする 『いのち』を選別しないで (資料)

血清マーカー検査が導入されて日本国内でマスコミも動員されて普及が図られた時、心あるダウン症関係者は厚労省への申し入れや社会に向けて提言をしました。この資料もその一つです。ここに書かれているJDSNはみなさんが今見ている情

続きを読む
ダウン症に対する認識ダウン症を持つ人の魅力健康管理出生前診断医学生命倫理記事障害の理解青年期

Down 症候群とは 医学と自然歴そして人生 ダウン症の人たちから学んだこと:黒木良和先生

Down 症候群とは 医学と自然歴そして人生 ダウン症の人たちから学んだこと 黒木良和先生 ダウン症医療の超ベテランで元神奈川県立こども医療センター病院長の黒木良和先生のZOOM講演原稿の提供をしていただけました。乳幼児

続きを読む
人権優生思想優生政策生命倫理記事

木村英子参議院議員:大西つねき氏の「命の選別」発言について(ブログ記事紹介)

大西つねき氏の「命の選別」発言について 2020/07/15  今回の大西氏の「命、選別しないとだめだと思いますよ。はっきり言いますけど、その選択が政治なんですよ」という発言を聞いて、施設にいた頃の私のトラウマを思いだし

続きを読む
Translate »