優生保護法に関わる学習会の案内 (茨障研)
全障研茨城支部の船橋秀彦先生よりのお知らせを転載します。 このメールは、全国の障害問題関係者、特に人権問題に関わる方に、BCCで送付しています。 (DSIJ事務局ではこの情報は非常に重要でタイムリーなものと考えて皆様に広
続きを読む全障研茨城支部の船橋秀彦先生よりのお知らせを転載します。 このメールは、全国の障害問題関係者、特に人権問題に関わる方に、BCCで送付しています。 (DSIJ事務局ではこの情報は非常に重要でタイムリーなものと考えて皆様に広
続きを読む優生保護法・出生前検査及び優生思想に関する研究 2021年度 全障研・研究プロジェクト 報告書 発行:全国障害者問題研究会茨城支部 2022年 定価500円 国は、「新出生前診断を条件付きで、全妊婦対象に拡大」する方向で
続きを読む障害問題に関心があり、重症心身障害児の実践報告を聞いていただきたい方々に発信しています。 競争社会の中で、「障害者は不幸しか作らない」との言葉に、同調する人々がいます。そうした中だからこそ、今回は、重症心身障害児の実践
続きを読む障研のプロジェクト研究「出生前検査について」のメンバー+一般参加可能のネット講演会のお知らせです。 全障研茨城支部が進めている研究プロジェクト「出生前検査について」の一環として、 次の二つの学習会を設定いたしました。(研
続きを読むみなさま 茨障研 船橋先生からのお知らせです。 コロナ禍で、集まっての学習会ができません。全障研茨城支部(茨障研)は、 1972年の結成で、これまで様々な活動を続けてきました。そして、「実践から理 論へ」を重視して、研究
続きを読むhttps://www.facebook.com/jaddgifu/ ZOOM学習会みんなで考えよう出生前診断・着床前診断 by全国障害者問題研究会岐阜支部(全障研岐阜)無事終了しました。 5月16日(日)13:30~1
続きを読む30人ほどの方の参加でZOOM学習会は終了しました。 皆様ありがとうございました。
続きを読む茨城の福祉型専攻科シャンティつくばの運営と実践をしている船橋秀彦です。 このメールは、全国の障がい問題関係者に送信しています。 「明けまして、…」とは、言えないコロナ禍の状況が続いています。そんな中ですが、シャンティつく
続きを読む━━MEZASU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆ ニュース 2020.12.26 第452号(通巻560) http://www.normanet.n
続きを読む